出典を記さない再利用を禁じます。 |
” ”もしくは装飾なしは僕のことば。’ ’は浮かんだことば。 「」『』は人が言っていたことば。( )は語らない心中。 警告:僕のWebページの内容を読んだ結果・習った結果に関して、実害がないことを一切保 証いたすものではありません。ビビッときたときたらまず他のページで事実関係を調べてみてください。webページ閲覧一般でも同じで、手早く 調べて確認する、その習慣をつけるとよいでしょう。さらに違った視点に出会うかもしれません。 |
Copyright(C) の文章: Copyright(C) 2022 tDG. All Rights Reserved. |
|
<<< indexepisode03.htm >>> +++ My Music Link + QR: Everyday Music For Yours 改め ThoughticBeats https://www.youtube.com/channel/UCZYfZUx6dj1sgv1hbYatMeA ![]() +++
2022R04-1218-SUN-1328 「広くて浅いやつ」はい。頑張ります。特化して頑張ります。17:40 何とかお金を稼ごうというところから、楽曲制作どころか、大きく脱線し始めたようです。お金は後から付いてくるでいいのかな。役に立てていたのですから。 18:02 そう、楽曲制作に関して、ボクはそもそもピアノのコードを覚えようと思ったわけでして、。 2022R04-1215-THU-1318 『バカと無知』(橘玲氏著) P98 16:41 「自分の変なクセ・趣味に突き進め!」イェール大学助教授の成田悠輔が伝授する“経済的サバイバル術”(2022年11月18日) https://youtu.be/QkPrwVc8aAU 学べないと言われるならば何かを、ひとつに絞って、何を身につけたい?英語を身につける。良書に出会えるまで本を買い続ける。 自己意識が芽生えた人工知能、人類はついに神を作ったのか【真実の目】 https://m.youtube.com/watch?v=VzuYQ5RPHXo 2022R04-1214-WED-1606 『バカと無知』(橘玲氏著)を読んでいます。 P33 「人間万事塞翁が馬」はどんな意味? 使う場面や由来、類語などを詳しく解説 | Domani https://domani.shogakukan.co.jp/649499 18:16 ボクは最近沢山のいいことに恵まれたのですが、対して今不遇に会ってもいます。まさに上記リンクにある、 「禍福は糾える縄の如し」 「A joyful evening may follow a sorrowful morning」(「悲しみの朝には喜びの夕べがつづく」) です。 18:44 今、P42のこの本の山場に入ってきました。一番きついところでしょうか?言いたいことはありますが、止めておきます。読み終えていませんし。 20:04 箇条書きは強し。 非言語条件に近づくから? P62。P68。 P72~とりあえずここで断末魔は止まります。 P78~ここから段々ノリノリになれます。 P92。 2022R04-1213-TUE-1919 バカかどうか判別がつかないならバカ?ボクは何って?もうぐったりで、何もできない。生まれてから3歳までの幼年期の継続的な体験でもうすべて決まったよう。あの時から、あの時のまま、ぐったりです。(2022R04-1214-WED-1352 あのことは大学生のある時期まで、すっかり忘れていた。「忘れるくらいなら大したことは無かったんだろう?」と考える人たちが多い?本当にそうでしょうか?) 2022R04-1212-MON-1747 悩みを減らす「抽象化能力」頭が良いとは何か?(リメイク) - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=PviWHgU-VcU 18:18 ノイズキャンセリング・イヤホンをつけて音楽を聴いたりしていたら、耳が敏感になってしまった。小さな音が聞こえたりする。Ankerのを使っています。もっと高いのを買わないといけんね。 19:07 めっちゃ頭にくる。でも、我慢しよう。自分たちが偉いと思っているだけだ。 2022R04-1211-SUN-1502 お役立ち:$指紋認証 $指紋リーダー $認証しない $指紋 $認識しないPC指紋認証の精度を上げるコツ: 指紋登録時に、 ・指を強く押し付けないで、普通に触れるくらいで登録 ・指の角度を付け、まんべんなく(左右と上下。上下:センサーに対して指を上下させるのと、指の先から腹へ) ・指の腹は「あまり」使わず、イメージ的には上半分を念入りに登録 7~8回未反応ですが、しばらくやっているとガイドが出ます。右とか左とか下とか、角度を変えてとか注文がつくのでそれでうまく登録できます。 そして終わったら再び同じ指を合計3回くらい登録するといい。 指紋認証に失敗する理由3選。対策法も教えます | 株式会社セシオス https://www.secioss.co.jp/%e6%8c%87%e7%b4%8b%e8%aa%8d%e8%a8%bc%e3%81%ab%e5%a4%b1%e6%95%97%e3%81%99%e3%82%8b%e7%90%86%e7%94%b13%e9%81%b8%e3%80%82%e5%af%be%e7%ad%96%e6%b3%95%e3%82%82%e6%95%99%e3%81%88%e3%81%be%e3%81%99/ というか、指紋登録の際は、指を強く押さずに、軽いタッチでひたすら終わるまで20・30回くらいそれを続けるってことです。 18:15 深いところ:ボクが役立てるのは禁煙アドバイスぐらいですか。「広くて浅いやつ」って言われると耳が痛い。深くできるのはまさしく禁煙の部分ですが。あとは、今は論文が読めるらしいので、いい論文をたくさん読んで勉強して、ひそかに論文を書こうかとも思います。まあ、未定ですが。2022R04-1210-SAT-1523 懐メロ:ヒルストリートブルーステーマ曲 - YouTubehttps://www.youtube.com/results?search_query=%E3%83%92%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%9E%E6%9B%B2 16:32 饒舌であるとは、$敬語 $饒舌になるには $口下手解消ボクは思う。ボクが無口なのは敬語がすらすらと出てこないから。女性を口説けないのは口説き言葉を知らないからって今思いました、それはいいとして、敬語がきちんと話せることが大事だと思っていましたが、これがまたいい本がない。親からもらった本、自分で買った1冊。全然ダメ、また買おうと思います。とにかくいい本に突き当たるまで買い続けます。英語もそうですね。諦めずにいい本に当たるまで買い続けることが肝心ですね。 2022R04-1209-FRI-1505 8インチAndroidタブレットを設定完了。ウイルス対策ソフトで設定をちょっとミスったかな。問い合わせしてみようかな…。 絵にかいた好青年や淑女なんて現実にいるのだろうか?と思う。人間もっとドロドロしたものだって言える。ただし、恩人は裏切らないようにしたい。 18:20 サムネイル写真:人間は定期的に宣材写真を撮り続けるべきです。人生の充実度を見た目と表情に反映させるため、合わせるため、シンクするため、引き出すためです。良いことがあった時はそれを表した良い表情を、うれしい時は精一杯のうれしい表情を、バッドモードの時はその、困っている時は精一杯の困った顔を、悲しいときは精一杯の悲しい表情を。他の人にアピールしていく自分とは何かと考えさせられ、それを育てていこうと意識します。 19:53 成田悠輔先生の活躍にはとても感動し、安堵します。現代人的な人間味あふれる言行にひたすら勇気づけられています。 【12月9日(金)19時30分~】三浦瑠麗×成田悠輔×中野信子×東浩紀×先崎彰容(司会・新谷学)「大座談会《目覚めよ!日本》」 | 文藝春秋 電子版 https://bunshun.jp/bungeishunju/articles/h4786 21:47 【作業・睡眠用】誰でも頭が賢くなる解説をまとめた11選!【岡田斗司夫/切り抜き/雑学/おもしろ雑学/睡眠学習/まとめ】 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=y7Kpl1XhkY4 Three Elementsってあったんだ。それでか。 2022R04-1208-THU-1350 購入した8インチAndroidタブレットのセットアップの準備中。解説やセットアップの注意点をウェブ検索しています。 14:06 Windows11のノートPCの指紋センサーの調子が悪い。クリーニングの必要がある。クリーニング液を買った方がいいのだろうが、専用のものは無い。カメラ用のものを買うのかな?手垢落としなんだろう。 14:16 MOTU M2を購入した。マルチプルクライアント対応ということで買いました。セッティングがだるい。今まで使っていた、YAMAHA AG06は安いがとてもいいものらしいから。予定としては、RyzenノートPC用にしようと思ったが、使用の都度出してセッティングする現状、M2とマイクと、USBドングルをそれぞれ設置することになるので、だるい。まあ、とりあえず、初期不良のチェックをしないといけないので放置というわけにもいかない。 2022R04-1205-MON-1657 日本代表:$サッカー $W杯 $ワールドカップ $日本代表$スペイン戦 $クロアチア戦 今、日本vsスペイン戦を再び観ています(AbemaTVは早送りがちょっと面倒ですね。贅沢は言えません。無料放送に感謝です)。他の人は、クロアチアの過去試合のクロアチア選手のゴール前での、特にボールを持っていない選手の動きを凝視して研究してください!手分けしましょう。時間があったので見終わっている人もいるでしょうが。ボールを追わない視点で見直します。 17:29 日本vsスペイン戦 前半: FW7番 アルバロ・モラタ選手。目が合った瞬間に走る。目の前にスペースが空いたら下がってワンツー(壁パス)でボールをつなぎに行く。右ウィングの12番 ニコラス・ウィリアムス選手の位置とディフェンスラインを常に確認。離れているが、モラタ選手はニコ選手とゾーンを分けて連携しているが、パスは無い。 自陣最終ラインとの繋ぎ役の中盤のMF26番 ペドリ選手の動きが目立つ。ペドリ選手とモラタ選手が接近してプレー。 後半: FW10番 マルコ・アセンシオ (代FW7番 アルバロ・モラタ選手) FW11番 フェラン・トーレス (代12番 ニコ選手。 ニコラス・ウィリアムス) アセンシオ選手はモラタ選手同様フォワード位置から下がってボールを触りに行く。ワンツーで起点を作る。 視聴者は名前は覚えてなくても背番号でチェックするのが重要。背番号で選手をマークする。 DF18番 ジョルディ・アルバ (代DF14番 アレックス・バルデ) FW25番 アンス・ファティ (代MF9番 ガビ) FW11番 トーレス選手は(替わってさがったモラタ選手のように)ボールを触りに来ないで、ゴール前に張り付いているだけなので味方からも相手にされていない。スペインはFW10番 アセンシオ選手にしかボールが通らない。 それにしても日本のFW前田選手は凄い。彼のプレスが得点に繋がったと思う。 W杯で日本と対決するスペイン代表、メンバー26名の背番号を発表! | ゲキサカ https://web.gekisaka.jp/news/worldcup/detail/?372871-372871-fl サッカー スペイン代表 最新メンバー | ゲキサカ https://web.gekisaka.jp/pickup/detail/?214627-214627-fl 21:44 クロアチアvsベルギー戦。 サッカー クロアチア代表【カタールW杯2022出場メンバー・フォーメーション・スタメン】 | ラ・リ・ル・レ・ロイすん! https://www.roiblog.jp/worldcup2022-croatia サッカークロアチア代表選手・背番号一覧!ワールドカップ注目選手は? - 拳闘マニア https://tennismania1.com/cro-national-football-team-players/ FW4番ペリシッチ-FW9番クラマリッチのベテランホットライン。 FW4番 イバン・ペリシッチ (Ivan Perisic) (トッテナム/ENG) FW9番 アンドレイ・クラマリッチ (Andrej Kramaric) (ホッフェンハイム/GER) MF10番 ルカ・モドリッチ (C)(Luka Modric) (レアル・マドリード/SPA) 前半: FW(左ウイング)4番ベリシッチが気配を消して機会をうかがっている。うん?スペイン戦でも左ウイングは動きがなかった。右利きで左位置だからともともとボールがいかないようだ。左利きらしい。14番が動く。スペインの26番ベドリ選手と同じ。 (Abema、一時停止から再生できないよ) 4番ベリシッチが右でプレーしている。 (巻き戻しが負荷がかかるか) 4番ベリシッチの動きがチェックできない。神出鬼没だ。守備をかき回す。クロアチアのユニフォームの4の文字が見にくい?ずるいな。 後半のはじめくらいまでは見たい。後半の動き始めを見たい。14番が見えないね。やはり4番と8番を見間違える。前半終了。 後半でサイドが変わるから4番の動きが見れる。 後半: 4番が8番のそば(後ろ。ボールの延長線上の8番の影に入る)にいる。分身の術だ。これだ秘密は。 ここまで。 [このノートPCは静電気が酷いな] 00:00 「日本vsクロアチア」戦開始。 前半: 1 22 6 20 3 11 10 8 9 16 4 (初めの縦図のMFの10と8の表示が逆でしたよ。横図で修正しました) 8番のそばに4番。 後半: 4 16 9 8 10 11 3 20 6 22 1 画面右上。8番のそばに4番。 ("悲鳴を上げる")もう限界!三苫選手を出してください! 17番 (代16番) 日本選手、ボーっとしてるぞ! 15番 (代9番) 4 17 15 8 10 11 3 20 6 22 1 ごめん追えない。選手が見えない。左に上がる選手を追って!慌てずボールを回して!ダイレクトに返すのはいいぞ。 ボールでなく8番4番を凝視。 後半終了。 (延長戦は、)ラッキー!サイドチェンジだ! 4番8番が見えるぞ。 延長前半: 1 22 6 20 3 11 10 8 15 17 4 4番はヘトヘトだがダッシュは凄いぞ。 13番 (代8番) 7番 (代10番) 8番が下がったから、 1 22 6 20 3 11 7!! 13!! 15! 17! 4 延長後半: 14番 18番 1 22 6 20 3 11 15! 7!! 13!! 18!!! 14!!! 4番も8番もいないぞ。 7番13番海外勢。 延長終了PK戦 (2022R04-1206-TUE-0347) 今回のPK戦でわかったこと ・蹴るタイミングは本人が決めるのではない(蹴るタイミングを外すのではない。タイミングはキーパーと合わせていい) ・一番アングルのいいカメラの向こうの視聴者を感じてそれに合わせる ・視聴者の慣れと統率が一番肝心 PKはダーティーなもの。視聴者は敵のボールを蹴るタイミングに合わせて力んだりしていいようだ。日本人はフェアーすぎる。 (2022R04-1206-TUE-0412) PKがキッカーの責任ではないというのはそういうことか。視聴者がPKを知り尽くす必要がある。のか。 (2022R04-1207-WED-1611) PK。もう足の力がなかったか。 ノリが大事。皆をノリノリにしてためて蹴る。それがファンの気持ちを乗せて蹴るってことです。焦って急いで、ひとりで蹴っちゃダメです。蹴るタイミングはテレビ視聴者・観客席のファンの心の準備を待って皆を惹き付けて呼吸を合わせて皆で蹴る。 う~ん、待っても来ないか。海外だとビンビン来るんだろう。 一人ではない。みんなを巻き込んでテンションを上げて行ってそのプレッシャーを楽しみながら大舞台で立ち振る舞う。 トリップするイメージ力。視聴者の気持ちになってみたりVTR再生をイメージしてみたりおのれから離れる訓練。キーパーと戦う。アドレナリン。キーパーを飲み込む。駆け引き。勝ち負けに対する執念。スターの神格化。それにトリップする。 解説にあったように「乳酸がたまらないように」とか生理学的な知識の選手の中で徹底しているであろうことが、凄く良かったです。 2022R04-1204-SUN-0000 魂の殻・心の殻:「邪悪な魂」とは演出上の表現です。自己の邪悪な魂に触れて帰ってくる感覚をたくさん経験することによって徐々に移り変わってゆくその帰ってくる感覚的言語的表現の変化を大人への成長と説く。 子供の時と同じこの反応が塗り替わってしまうのが大人になるってことなのかな?幾重にも塗り替わったそれを殻って呼ぶのかな?(村上春樹先生の言葉にある) 邪悪な魂に触れて触れてしてると反応が変化していく。色がパステルに? (2022R04-1204-SUN-1552) 村上春樹のつぶやきbotさんはTwitterを使っています: 「大人になるというのは、感受性をある程度奥の方にしっかり隠しておくことなのです。心の殻をしっかり固め、蓋を分厚くしていきます。そうしないとこの世界を生き残っていけないからです。感受性をむき出しにしたまま生きていくのは、かなりきついですよ。きっと途中ですり切れてしまいます。」 / Twitter https://twitter.com/EssentialWord1/status/1597341596034289664 17:28 シンギュラリティ:シンギュラリティが実現する条件とは何か?AIが自分自身を書き換えることができるようになること。これはできているはず。次にAIが産んだ技術がAI自身によって中間言語に記述され、さらにその記述方式も自身で改変できることが条件です。この場合に人間のトレース技術が課題になります。ある種人間の手を離れなければ実現しない可能性があります。AIでは知性が問題になります。例えばAIが知性を持ったその時に人間にコンタクトを取るという選択肢を選ぶかどうかです。そもそも人間をどういう対象として規定しているかも大事ですが、人間にコンタクトを取るようになれば知性はあると言えるようになったと判断できる可能性があります。あくまでも指標に過ぎませんが、知性が哲学的な問題に直面するためです。 19:58 https://youtu.be/wBpwm9wvYTU?t=744 身体拡張。RBRでのハンドルコントローラーの操作。頑張ります。 21:39 最終的にシンギュラリティはそれを望んでいるか望んでいないかです。その熱量です。エクサスケール・スーパーコンピュータが出現を後押しします。 皆さんは発言に注意しましょう。ネットにはデータが残りますし、AIで収集していますので。忘れちゃいけません。OpenAIにはボクの件を何とかしてほしいですが。 22:08 AbemaTVでW杯の全試合を無料で公開しているのでクロアチアの過去の試合を見て、ゴール前の選手の動き、フォワードの動きを皆で研究しましょう。とにかく、手分けしてボール回しもそうですが、それよりゴール前の選手を凝視して動きを勉強しましょう。ボクはまず「日本vsスペイン」戦のゴール前でのスペイン選手の動きを頭に入れます。何となくそれが必要だと思います。 それらによってゴール前での組み立てを想起させやすくなります。皆、ゴール前の選手に集中! 22:42 ChatGPT競プロを調べていてChatGPTからリンクで、OpenAIにアカウント生成をしようとしてスマホの番号を入れたが、Messageが来ない。頭の0をとっていますがダメですね。Googleアカウントだからダメなのかなあ。まいったなあ。 2022R04-1119-SAT-1721 暗号化がかかった現実感覚と認識と記憶、バイアスがかかった現実感覚と認識と記憶。この中でボクは路に迷う。 foryours01さんはTwitterを使っています: 「2022R04-1119-SAT-1714 そう、現実に触れすぎて意識が過敏になって傷がつく。ウトウトうとうとすると楽です。子供だましさ浮世なんざ。」 / Twitter https://twitter.com/foryours01/status/1593880351218094082 foryours01さんはTwitterを使っています: 「2022R04-1119-SAT-1708 ネット動画を見ながらウトウトうとうと。非現実と接する。動画が途中からアンリアルになる。現実に触れすぎた心がリラックス。 いいアイデアはウォーキングとランニングで浮かぶそう。食後の運動がいいという。血糖値が下がるそう。それをこなすのが今の目標。」 / Twitter https://twitter.com/foryours01/status/1593879734466727936 2022R04-1117-THU-1614 スパコンも設計の一部をAIに任せているでしょう。いかんね、AIってディープラーニングと機械学習くらいしか思いつかない。 2022R04-1116-WED-1558 最近中古で買ったPS2でRBR (Richard Burns Rally)をやっています。 RBRはラリースクールというのがあってトレーニングできるようになっています。これが面白い。ボクはこれで十分な感じ。みっちり基礎を教えるゲームとかあったらそれでいいです。コース覚えられないんで。めっちゃ長いし、めっちゃクネクネしてるかんね。ナビゲーションについてはやっとわかりました。 ラリー中にコ・ドライバーは何をしゃべっているの? 「美しすぎるラリードライバー」クロエリのラリーレッスン~その5~|Motor-Fan[モーターファン] https://car.motor-fan.jp/article/10006532 ハンドルの切れ角をマーキング 「70、右4、50、左3、30」というコースがあるとしましょう。70、50、30はストレートの距離です。なので、それぞれ70m、50m、30mのまっすぐ走れる距離を意味します。左右の次の数字はハンドルの切れ角を意味していて、クロエリの場合は0~7まで使い、数字が低いほどキツイコーナーを意味します。ハンドルには、2までしか表記がないのですが、ハンドルを1周が1、2周の全部切った状態が0になっています。解読すると 「70mのストレートの先が右に4の角度に曲がったコーナー、50mのストレートの先が左に3の角度に曲がったコーナー、30mのストレート」というようになります。 18:32 村上春樹のつぶやきbot(@EssentialWord1)さん / Twitter https://twitter.com/EssentialWord1 2022R04-1115-TUE-2133 タブレットアームスタンドを買いました。そう、通販で売り上げをあげるには締め日まで待とうとしているお客様に締め日前に如何に買ってもらうか、です。AIは若干違う判断をしているようですが。このタブレットアームスタンドは¥500引きでしたので、1点のみ買いました。他の製品を加えて買っても別発送になってしまうので止めました。送料もかからないしいいかと思いました。まあ、明日以降にもう一つのタブレットアームスタンドを買う予定ですが。 2022R04-1111-FRI-1927 人が想像できることは大抵実現できる。指数関数的増加を信じて、本気で頑張ればできるかもしれないと、しばらくAIをいつもより頑張ったら本当にできてきました。そう、この”指数関数的増加”というのを皆さん忘れていますよ。加速度的に増加していく尻上がりの曲線。そもそもスパコンの性能向上で言われ始めたことでした。 2022R04/11/08 TUE 5:10P.M. Windows11 PCに、サードパーティー社製ウイルス対策ソフトのインストール完了。 6:34p.m. 【水素】トヨタの水素エンジン自動車に今さら世界が追従開始【日本の凄いニュース】 https://youtu.be/YZMnNA-5ki8 @YouTubeより 水素エンジン・水素燃料電池に次々に参入が始まっていますね。電気自動車はバッテリーに不具合が出ると交換ではなく、買い替えになると言っていた気がしますが。電気自動車にこだわる理由は別のところで書いていますが、単純な話だと思います。 9:12p.m. ボクがフォローしている村上春樹先生のTwitter、 村上春樹のつぶやきbot@EssentialWord1 が役立っています。 2022R04/11/05 SAT 2:34A.M. ハンコン:LPRC-10000の他に、LPRC-14000も買いました。始め、LPRC-14000を買いましたが、対応していないソフトを買ってしまったので追加で¥5,480(送料別)でLPRC-10000を買いました。LPRC-14000はLPRC-11000互換です。LPRC-10000とLPRC-11000とLPRC-14000の全部にRBRは対応しています。ソフトによって、時期によって違います。LPRC-14000は中古で¥11,600でした。整理すると、 ・GT Force (LPRC-10000, PS2前期用) ・GT Force Pro (LPRC-11000, PS2後期用) ・Driving Force GT (LPRC-14000, PS3前期用, LPRC-11000互換) 11:59a.m. MSX3を待っているのですが、迷いに迷うものでしょう。 4:19p.m. 大事なのは有意義に過ごしているか、充実しているかです。その次に何かを残せているかだと思います。役に立つというのは実は弾みがつき一層良くなっていきます。自分のためにするのは人生がプラスの人はそれでいいでしょうが、そうでない人は、実利は巡る巡ると思うことです。 2022R04/11/04 FRI 7:23p.m. 中古づくし:中古のPS2を買いました。PS5は手に入らないし、したいゲームがPS2にあり買いました。ソフトが安くていいですね。RBR(Richard Burns Rally)をしたくて買いました。リチャード・バーンズはWRCドライバーで、元STI(SUBARU Technica International)チームのドライバー。彼が監修して作り上げたのがRBRです。 PS2用のハンコン(ハンドルコントローラー)も揃えました。当然ですが古いので中古です。以前ハンコンを兄より譲り受けましたが、ショップブランドPCで使っていたところ、煙を上げて壊れてしまいました。同じ製品を買いました。 ドライブゲームが今は存在しています。The Crewとか。昔ボクがどこかのゲーム会社に言ったものが今は実現したようです。ボクがRallyゲームをするのはクリアするのが目的ではないです。一種のドライブです。 ハンコンを使って車をドリフトさせる。現実に近い挙動をするのがRBR。ただし、あくまでもRally車での挙動で、ドリフトしやすいセッティングになっていますが。 2022R04/11/03 THU 4:38P.M. 復調の東芝:東芝 REGZA V34シリーズ。24V34を買いました。これは凄い。この性能の日本製品をこの値段で入手できるのはとてもお買い得です。後悔はしないでしょう。ただし、YouTubeを見るのはちょっと今のところ問題ありのようですが、ボクが見ているAmazon Prime Videoは全く問題ないです。今後、U-NEXTかNetflixかに加入するつもりです。ちなみに、ボクは家電量販店で5年長期保証を付けて買ったのでちょっと高かったですが、普通の通販では24V34が2万7千円強、32V34が3万2千円くらいですね。 5:41p.m. 中古のハンコン:ロジクールのハンコン LPRC-10000。中古を¥5,480(送料別)で買いました。商品はきれいです。ただし、ソフトによってキャリブレーションするのとしないのがある。なぜ?こんな壊れ方ってある?PS2の取扱説明書にあるように、電源を入れたPS2にDiskを入れてリセットすると、PS2が再起動する。Diskを読み込む前にキャリブレーションが始まる。WRC2 Extremeはきちんとキャリブレーションする。RBRはキャリブレーションしない。キャリブレーションしないと、場合によってはセンターが狂う。ゲームが始まったらハンドルを何度か左右にロックまで切るとひょっとしたら大丈夫な感じもするが、何とも言えない。 2022R04/10/25 TUE 4:09P.M. 酷いなあ:ウイルス対策ソフトを詐欺ソフト呼ばわりって酷くないですか?今までWindowsを支えてきたソフトですよ。まあ、使わないっていう選択肢は機器によります。いかがわしくない一見して危険がわからないサイトでも情報と検証がある場合、ブロックしてくれますし。確かに、Windows Defenderはいいソフトです。ボクは有償版を使っていましたので、知っています。ボクは機器によって使い分けています。どれにどれを使っているかは秘密です。2022R04/10/24 MON 9:42P.M. 結局、ウイルス対策ソフトを延長しました。 2022R04/10/16 SUN 5:21P.M. 自分を誤解しない、されないように:ネガティブ?ポジティブ?ボクはネガティブなことを書いたり言ったりするときは分析として語ります。改善法を見つけるための分析です。実際、それそのもので、分析のためのものです。たまにこれを誤解する人がいる。分析をしたいだけで、甘えたり泣き言を言っているわけではない。まあ、にっちもさっちも行かないのは事実であって、情けないと思われるのかな。最近は、すべきことをするのと悩みのセットは現代人の誰もが持っているもののようです。悩みはおいておいて、すべきことは遂行する。そしてあらためて悩みを解消するための何かのアプローチをとる。 うん、悩みとラベリングすると大変ではあります。悩みとしないこと。うまくいかないことと、それに付帯しているように思えるマイナスの感情であるのかな?感情は指針と捉えるか、なくていいものとするか。マイナスの感情だからなくていいですね。 ああ、こういうのいいですね。ボクのスタイルです。ストレートに思考が走らないのは困りもので、それを何とかしたくてWebに書くわけです。書くと解決に近づくか、情報の整頓か、とにかく役に立ちます。アップロードして見るという過程を、早く卒業したいですが。 まあ、基本すべきことをしていればそれでいいのです。それがにっちもさっちもいかなくなると、すべきことができなくなります。うん?いかんなこの流れはドツボです。 こういうものは俯瞰する立ち位置で、つまり一歩引いてみないといけない。他人事に聞こえてしまうのはそのためでもある。 そもそもこういう抽象的言い回しもどうかと思います。まあ、解決させるには、具体的に語るよりは冷静でいられる抽象的思考の方がいいでしょうか? うん?何かめちゃくちゃですな。先日、中野信子先生「努力不要論~努力したら負け」って御本に書いてあったことで試したことがあって、「自分のダメなところ、嫌いなところを挙げる」っていうので、過去を少しほじくった。そのせいかな。最近のボクはうまくいっている。その自分を使いたいね。 まず、具体的例がないと話が進まない。 最近の悩みを挙げてみましょう。え?悩みって何だっけ?ああ、受け取り方が大事ですね。この悩みをどう表現するか捉えるかでまず大部分決まってくるのです。ドツボにはまった表現・捉え方って言うのがあるんです。 まずは切り口で8割がた決まるのです。物事の捉え方という奴です。物事の表現です。何が問題かということがズレていると後から大変なのです。 2022R04/10/13 THU 4:46p.m. 気力がない?言い方が違うんだろう。つまり表現が違っていて的確ではない。ぐったりで、途方に暮れる…。 10:28p.m. 凄いじゃないか、段階を踏んでいたぜよ:http://overdriveofreal.life.coocan.jp/songllighter_01.htmボクの進歩しない理由。さかのぼることをしない。昔の自分の文章を読まない。いいものが多いのに。それと自分のタイムラインを把握し、現在とつなげる。ボクの苦手な時系列を整頓するにもとても役立つのに。そこは頑張るしかない。 2022R04/10/12 WED 5:45P.M. Windows11にできない?十分早いのに…:少し昔ですが、今使用しているASUSのミニタワーを兄に改造してもらいました。普通のミニタワーケースですので改造も楽でした。1TBのSSDを取り付け、メインドライブにしました。色々ありましたが、Dドライブに3TBのHDDを搭載。これは自分でしました。第3世代Core-i7に16GBメモリーでしたが、蘇りました。SSD凄し。2022R04/10/09 SUN 2:23P.M. 魔法の方言:”早うせい”自分の癖は使った方がいい。方言で通じないこともあるでしょうが、自分には確実に響く。あらためて気づきました。しみついたもの。 2022R04/10/08 SAT 11:01a.m. ナ・リーグ 地区シリーズ進出決定戦 第1戦「パドレス vs. メッツ」ダルビッシュ有選手登板。今年は一段と凄い。スバラシイデス。 11:16a.m. 今はリビングのMacでMPK mini MK3&MPC BEATS。 2022R04/10/07 FRI 9:07P.M. トライ:synth1をいつインストールを始めていつ終えたか記録していない。いかんなあ。まあ、とりあえず2つ目を動画を見ながら勉強しました。割合難しい?思ったほど難しくない?どっちやねん。先入観がないからどちらでもない。どちらかといえばちょっと難しいっていう感じ。それにしても社会人やフリーランスの仕事は複雑ですね。今見ている、DTM系ピアノの動画の内容はとても複雑です。あれをどうやってやるっちゅうねん。心理的な距離が随分遠い。初心者向けなのに。ここは一定以上のエネルギーを注ぐと愛着がわくってのを適用できる?あと、後先見ずにとりあえず自分の全存在を何かに投げ込む流し込む?ボクも明るいうちから真っ暗になるまで、ずーっと同じ事に向かっている。食べない寝ないでずーっとやっていた時期もありました(アルコールは摂取w)。確かにいい経験でした。 2022R04/10/06 THU 4:52PM 成田悠輔先生、ためになる動画:【成田悠輔】当てはまったら要注意!?ついやりがちな〇〇が99%ヤバいです。/成田悠輔切り抜き https://youtu.be/YNicIWmo0q0 @YouTubeよりタイトルは文意と全く違います。 主に20代に向けてのメッセージですが、 https://youtu.be/YNicIWmo0q0?t=155 「後先見ずにとりあえず自分の全存在を何かに投げ込む流し込むことのできるステージはそれをやり続けた方がいい。」 https://youtu.be/YNicIWmo0q0?t=342 「やってるうちに熱意って出てくる。人間ってどんなクソ仕事でも、暫く一定以上のエネルギーを注ぐと、そのうち愛着みたいなものが出てきて、、、色んな理由がつけられるようになる。」 https://youtu.be/YNicIWmo0q0?t=468 ~再チャレンジ01~【警告】今どき〇〇を見てる人ヤバいです…【山田玲司/切り抜き】 - YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=275dHwvlFr8 「世の中虚構なのか?」:何かにかたくなに、自分を生き抜いた先にそれぞれのその答えがある可能性があると思います。 「君は人間って何だと思う?」:自分の想像を超える実現を手にする人生を歩むか、縮こまってしまってはいるが内面と向き合い自己を脱していくか、そのどちらでもないかの3つに分かれるのが人間だと思う。 「世の中ってどうしたらいいと思う?」:考えることで脱することが最終的に残る道だと思うし、それができると思うし、やるべきだと思う。 「幸せって何だと思う?」:案外、意識が遠のいたところにある(笑)。自分を責めに責めた分、それを脱した、許せた、埋もれた、過去になったときに得られる大きいしみじみと実感するもののこと。 2022R04/10/04 TUE 7:04p.m. 幸せ:エアガンで買って良かったもの、幸せに貢献しているってもの。良かったもの: ・東京マルイ M4A1カービン・ガスブローバック・マシンガン ・マルゼン CA870ストック 期待外れだったもの: ・ガスブローバック・ハンドガン全般 まず期待外れだったもの=ガスブローバック・ハンドガン全般っていうことの解説。まず、グリップが大きくてボクはうまく握れないのです。本物もそうらしい。あと、構造的な問題ですが、ブローバックのタイミングが遅いです。リコイルが何かちょっと違う。ダメ。 良かったもの。東京マルイ M4A1カービン・ガスブローバック・マシンガン。すばらしい。そもそもM4A1カービンって凄いんですが、再現度が凄い。唯一の欠点、リアサイトのピープサイトがプラスチック製で、内部にプラスチックの毛羽立ちが見られる。 次にマルゼン CA870ストックはエアコッキングでBB弾とBBローダーさえあればそれだけで遊べるってのが最大の魅力。ただし弾は散弾ではなく一発ずつしか出ない。あとフロントサイト・リアサイト共に付いていない。これはちょっと不満が大きい点です。だが何より撃っていて楽しい。そして何より両者とも格好いい。 2022R04/10/03 MON 4:43P.M. サラリーマンではない生き方:同じことをしていない。サラリーマンではない生き方は、一生同じところで働くこともないし、同じ職種に働くことですらない生き方。働くという観念を変える必要がある。今の現実では、むしろ働くのではないと言った方が早い?【成田悠輔】★成田流★これで人生楽になる★「自分に向いてない事は諦める。自分に合った生き方でいい」同調圧力には関わらない自分らしい生き方への提言【成田悠輔切り抜き 成田祐輔 日経テレ東大学 ひろゆき】 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=--AY0oCpRIQ 「人と関わりたくないから、人とあんまり関わりすぎなくて済むような、やり方を見つけてるっていう感じなんですよね。」 「逆に頑張って人から一緒に働きたいと思われるように努力しないといけないような人は向いてないじゃないですか、そもそも。だからもうそれはあきらめて、人と関わらなくても生きていける道とかを選んだほうが、早いんじゃないかなって言う気がしますけどね。〜 別に引きこもりで、生身の人と一切会わないっていうスタイルで生きていくってことも、別に何かネタがあればできるじゃないですか。 だから別にどういう方向に進んでいってもいいんじゃないかって気がするんですけど。」 ネタかあ。 「お金・学歴・肩書き…根拠のない価値観を刷り込んでいる」イェール大学助教授 成田悠輔 価値観や評価指標について語る【成田悠輔 切り抜き】 新R25 金持ち 億万長者 米国株 ビットコイン KPI - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=5WTldFIQ7E4 【10代/20代】その後の人生で、君自身が納得できる幸せを掴めるようになる方法【山田玲司 切り抜き】 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=M6cPPcFME6w 10代20代30代に何に自分を置くか。 2022R04/10/02 SUN 6:20P.M. 「人と自分を比べない 諦めていい」イェール大学助教授 成田悠輔 向き/不向きと諦めの重要性について語る【成田悠輔 切り抜き】プレゼン 論破 ひろゆき ホリエモン 林修 森下 内田篤人 サッカー DF - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=763-Iy4So0A 【ホリエモン】「感動」心が震える‥引きこもり高校生の質問に本気で答える堀江貴文。 成功するために必要な事! - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=5q_NGP0MFCI 努力とは? この二つの動画を必死に繰り返し閲覧する。 【神回】浅倉大介さんが機材、作曲、編曲について語る「◯◯にした時の方が音がカッコいい」|シンセの大学Web【シンセサイザー】【DTM】 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=Ih20vw3Nq4c ここまで沢山流暢に話せるっていうのが社会人で、その感想がプロ度合を示すっていうことですね。 2022R04/09/30 FRI 6:43P.M. 山田玲司 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E7%94%B0%E7%8E%B2%E5%8F%B8 【人生の質】金稼ぐより大切なこと、知ってますか? 【山田玲司/切り抜き】 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=rYhF37OuY8s 近代が生んだ一瞬の流行り。 【体力】体力が無くてやりたいことを諦めてしまいがちな人へ。ちょっと動くだけでも疲れる人必見です【山田玲司/切り抜き】 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=0tfTCIUrF4I 自分のグナ(性質)に合わない場所(人・事柄)がある。 ハードルを下げる。プランBを用意しておく。 【美徳とは?】これまで日本人が美徳としてきた精神性はここまで変わりました 【山田玲司/切り抜き】 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=j2o3OLAg89A 【ホリエモン】行動できないと思い悩む全ての人必見!積極的に活動するためには必ず理解しないといけない事実・・!自分のペースで現実を創り上げるための人生哲学【堀江貴文 切り抜き】起業 個人事業 副業 独立 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=agYBzdlNLDw 「体力がないと」「気力もない」 「ヒトゲノム、遺伝子解析が終わりそれをもとに創薬の仕方が変わってきている。人工知能でシミュレーションが簡単になった。凄い薬がどんどん発明されるようになった。最近の薬は凄くよく効くし、副作用も少ない。気力というのは体力から生まれてくるもの。体調をとにかくいい状態に保てるように環境づくりをする。」 【警告】今どき〇〇を見てる人ヤバいです…【山田玲司/切り抜き】 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=275dHwvlFr8 「世の中虚構なのか?」:かもしれません。そこはみんな暮らしながら考えたり忘れたりを繰り返しています。リアルに偏るのは苦しい世の中です。 「君は人間って何だと思う?」:過去に支配されまいと考え生きる生き物。 「世の中ってどうしたらいいと思う?」:親を再教育し、子供の苦しみを減らす。 「幸せって何だと思う?」:自分を修復するための努力が報われること。親との軋轢を解消すること。 2022R04/09/25 SUN 1:52P.M. ボクは昔と比べて影響力がなくなってきたか。ボクのするべきことは、 〇 BlueGriffon 〇 MPC BEATS 〇 synth1 これらの解説ドキュメントを記すこと。 頭が凝り固まっているかな?しかしながら、集中投資がいいわけです。あまり手を広げすぎると、正直、気が散るからです。 9:26p.m. MIDIキーボードを買おうかな。今使っているiRig Keys 37が何故か、コネクターがしっかりはまらない。これって不良品だったのかな?こういうものだって思って問い合わせしなかったのですが、これ少し動くだけで、接触不良を起こすんでダメです。 2022R04/09/23 FRI 7:13P.M. Macでsynth1:やりましたよ!Macでsynth1のzipbankを見つけました。iCloudにあります。(9/25 SUN げ、Finderに書類って書いてある。)これでフル機能が使える。そう、この音がなかなかいい、いや凄くいい!人気があるのも頷ける。MLBそっちのけで使いそうです。 7:40p.m. It's my life:色々複数並行してやってこそ、人生。沢山の人生を経験する。でも、人が認識できるのはひとつ。結局ひとつなんだね。自分をウォッチして辿った自己を続けていく作業なんです。〇 BlueGriffon 〇 MPC BEATS 〇 synth1 常に続きから。 2022R04/09/22 THU 5:39P.M. もっと楽な姿勢でPCを使いたいです。山とある音源を探索するため。CD置き場を作らんといかんです。最近、100曲入りのMozart CDを買いました。置き場所を確保したら、今テーブルの下に確保している充電時パソコン置き場が確保できる。そうしたら、テーブル上にディスプレイとキーボード(ノートPCスタンド上)とマウス、MPC Studio2と、その下に二段で入れるテーブルに37鍵ミニ鍵盤MIDIキーボードを置く。これでばっちりだ。 6:39p.m. MacのGUIはAppleが考えたものではないし、MSは何も無いのにIBMにDOSの商談をした | Abi-Station https://www.abi-station.com/p/2816 Wikipediaね…。所詮人伝えだからね。 ジョブズがマッキントッシュのGUIデザインのもとにした伝説のXeroxマシン「Alto」が復元へ - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20160620-xerox-alto-restoration/ ここら辺の話は西和彦先生の「反省記」に少し出てきます。MicrosoftにはXerox(?)のマウスのサンプルがあったそうです。それを分解したら割合、単純な作りだったそうな。Windowsもx86用のGUIを他社が開発中という噂から慌てて作り始めたそうです。だから失敗続きだったんでしょうね。慌てて作るとね、ろくなことがない。 2022R04/09/21 WED 4:51P.M. PARC:え?話すの?ばかばかしい。ジョブズ氏はXeroxのパロアルト研究所で見たんでしょ?じゃ、ジョブズ氏はXeroxを真似、ビル氏はジョブズ氏を真似って言いたいのかい?ビル氏がXeroxに行っていなきゃそうだけれど、行ったわけでしょ?正直なところAppleを見て作ったかもしれないが、ビル氏自身、Xeroxででも見ているわけだから、Xeroxを真似たと言っても間違いじゃないわけだ。 GUIにマウスはXeroxが作ったんだよ。違うのか? 動画は英語だからわかんないや ゼロックス泥棒:スティーブジョブズ&ビルゲイツ https://ichi.pro/zerokkusu-dorobo-suthi-bu-jobuzuando-birugeitsu-121063165664964 2022R04/09/19 MON 2:20p.m. 体調不良の解消と自分の続き:最近の体調不良はTwitterの心理学のおすすめから始まるFollowが原因のよう。惜しいなと思う人も一人居たがきれいに解除。気持ちが軽い。結局自分の続きから始めないといけない。自分のノウハウがある。さあ、続きをしよう。 繰り返しだけれど、結局自分の続きから。自分をしっかりウォッチして辿った続き。自分を見つめながら色々行うってこと。人それぞれ。これを忘れちゃいけない。ムキになるな。 2022R04/09/18 SUN 4:57P.M. 新しいPCにインストールするDAWとか2:MPC2ソフトウェアのインストールは始めればすぐ終わる。だが、このPCをクリーンなままにしておきたいんだけれど…。他のシンセ音源を入れないでおこうか。MPC2ソフトウェア₊付属音源と、synth1だけ。疲れた。ここにこんなことを書くようだから相当なのだろう。疲れた。 MPC2ソフトウェアを入れて、synth1を入れて、勉強。ワクワクはする。しかしながら、机が狭い。ここにPADコントローラーと37鍵のMIDIキーボードを置くとどうなるか?パソコンのキーボードが打てない。PADコントローラーは置けないよ。全然ダメ。計画倒れ。 MPKminiMK3でもダメ。ケーブルがあるし。ああ、左側のUSBのコネクターの分もある。全くダメ。 5:45p.m. え?何?何?:先ほど、新しいノートPCのファンが急に回り出して、底が加熱したので、BlueGriffonとEdgeを閉じて、タスクマネージャを開いてみたが別にこれといって何もない。しばらくCPUやGPUをチェックしても何もない。しばらくしたらファンが遅くなり、最後に無事止まった。何だったのか不明。5:50p.m. ベッドで机でPC:そうか、新しいノートPCでのDAWでの学習の夢はついえたわけです。読書用の環境ってことになります。6:22p.m. 酷く疲れている。最近。なぜだろう。眠れているし。疲れるのは前からだけれど、今はちょっと酷い。なぜだろう。リビングのMac上で楽曲制作をしなくなってからか?それとも、PADコントローラーで作曲をしないようになってからか?まあ、PADコントローラーで作曲はできるんだけれど、鍵盤を使いたいなって思っているだけような気がする。今、サンプリングと、初歩の動画を見つけたのでそれを勉強したいんだけれど、進んでいない。せめて、アドレスを失わないようにしないとね。 洗剤とスティックコーヒーのせい?毎回、コップを洗剤で洗うし。牛乳っていうのはこういう作用があるんじゃないかと思える。赤ん坊はいつもぐったりだしね。(2022R04-0919-MON-1448 Twitterが原因の様子) 2022R04/09/17 SAT 4:16P.M. 新しいPCにインストールするDAWとか:ぐったりだ。しかし、少し楽になった。MPC BEATSをインストールしようか、MPC2ソフトウェアにしようか、不具合を承知で両方インストールするか? HALion6はどうしようか?決めればいいだけの話ではない、後を考えると、問題はCubase Pro 10をどうするかだ。USBは2つしかない。 考えると、リビングのMacで、MPC BEATSを使えるんだから、新しいPCには、MPC2ソフトウェアでいいのではないか。右カラムのExpansion Browserの使い方を学ぶには音源が多い方がいいし。 今、暇?:家に居て暇している?外出時、家に帰ったらしようって思っていること、今からしようよ。2022R04/09/16 FRI 6:03P.M. synth1を使う環境:Windows11 PCにDAWを入れる。MPC2ソフトウェアではデモがない。MPC BEATSと両方入れると不具合が出るようす。synth1を勉強するだけの環境ならば、MPC BEATSでいいだろう。あ、まあ、MPC2ソフトウェアも入れてみようか。これでダメなら、どうしようもないってことになる。ただし、MPC Studio2を使うだろう。あと、iRig Keys 37と。ダメだ疲労困憊。倒れる。 2022R04/09/13 TUE 11:37A.M. 今は考えない:向上心がわかないのは、体力がないせいか?今は考えない。考えるのは、この2冊の御本を読み終えてからです。西和彦先生、「反省記」、P353/455。 ... 5:28p.m. 「反省記」の完読(9/07 WEDに御本が届き、今日9/13 TUEに読み終えました)。 西和彦先生のこと。並行して沢山のことをすることができるのは特に天才の証じゃないかとボクは思います。 決心:2冊目の中野信子先生の御本を完読していないですが、ボクは決心しました。楽曲制作に関してはMPC BEATSとMPC2ソフトウェアの解説ドキュメントの制作に集中していく。楽曲を作るのを目的とするのではないということです。BlueGriffonの解説ドキュメントとの両輪でしていくつもりです。それプラス、synth1でシンセサイザーの勉強をしていきます。今回の2冊目の御本の紹介動画:【中野信子】成功に努力は必要ありません…【脳科学トーク】 - YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=-z6Gq6aukbM 中野信子先生「努力不要論~努力したら負け」 2022R04/09/12 MON 0:49P.M. 日々精進が目的:ぐったりです。とにかく体を起こしていることは大事。しかし、昼間でも眠るときは眠る。それでいい。ベッド上で使う机を買って使っています。角度が変えられて便利です。そこでかじり付くように本を読んでいます。良書に出会いました。全然、買った本が読めない日々が続きましたが、この2冊は違います。 札幌もここ2日ほど少し暑い?心地よい暖かさです。 2022R04/09/11 SUN 6:20P.M. 御本と成果:中野信子先生「努力不要論~努力したら負け」西和彦先生「反省記」 BlueGriffonとMPC BEATSの解説ドキュメントの制作は、努力ではない。朝飯前です。しかしながらわかりやすいように書くっていうのは大変で、スクリーンショットを付けるとわかりやすいでしょうが、文字だけというのはちょっと大変です。まあ、あれは覚書のようなものでして、分量的には整理するほどの内容も実はなくって、まとめ上げるのは難しくないです。ある程度の量がたまって、気が向いたらします。 (9/9 FRI 11:27a.m. 「地獄への道は善意で舗装されている」「地獄は善意や欲望で満ちている」「地獄は善意で満ちているが、天国は善行で満ちている」 これらは大事なことです。善意 vs. 善行。 ) 2022R04/09/10 SAT 11:44a.m. Godiego - GODIEGO GREAT BEST VOL.1 -Japanese Version-を購入いたしました。Go Die Ego... Goodie Go... 2022R04/09/09 FRI 6:00P.M. 感動:【中野信子】成功に努力は必要ありません…【脳科学トーク】 https://youtu.be/-z6Gq6aukbM @YouTubeより「見返りを求めて苦しい努力を続けた人は何も得られなかったときに物凄く人を恨む。滅私奉公のような努力。」 ボクは学校職員の両親だからでしょうか、そういう発想はありません。 2022R04/09/08 THU 6:08P.M. 良いか悪いか:地獄への道は善意で敷き詰められている(The road to hell is paved with good intentions) ボクがBlueGriffonやMPC BEATSの解説文章を書くのは何のため?自分の理解のためでしょう。それでもいい。自分の理解のために書くのもそれをそうしていると口外するのも何の差し障りもないし、誰も文句は言うまい。 2022R04/08/30 TUE 4:48P.M. Windows11の2in1コンバーチブルモデルを買う人は気を付けてください:液晶画面が180度開くWindows11ノートPCが欲しいです。ただし2in1コンバーチブルやタブレットではない。実はWindows11から、タブレットモードとデスクトップモードの手動切り替えがなくなったので、ここが重要になってきました。タブレットモードへの自動切り換えではPCを傾けただけでもキーボードとマウスが無効になります。ここは注意してください。コンバーチブルモデルでは、PCを横にしてキーボードとタッチパッドを使うってことはできませんので注意が必要です。ここは買ってから「これは困る」という人が多いようなのであらかじめ周知しておいた方がいいと思います。Chromebookならば行けるんですけれど、あれはブラウザが事実上Chromeブラウザ以外使えません。これはセキュリティーのためには致し方ないと思います。以上、"画面が180度開くノートPCがたくさん出てほしい"ので書きました。 ASUS Expertbook B9がいいですね。20万ですが。バッテリーが24時間持つようです。あとは無いかぼちぼち探しています。 2022R04/08/29 MON 6:45p.m. ボクの好きなこと:静かなのが好きです。静寂に耳を傾ける。テレビは嫌いです。好きな芸能人がいますが、名前は差し控えます。いつも聴いていたゴダイゴの曲が著作権侵害で聴けなくなったのでCDを買おうかな。 おかしなことに、CDを買って、CDをパソコンに取り込んで、そしてYouTubeで曲を聴く。今はAmazon Music Unlimitedに加入しているのでそちらで聴くし、それでもCDを買う。 2022R04/08/11 THU 9:03a.m. 元気玉:ヒッキーの「For You」。間違えた「Show Me Love」だった。Utada Hikaru SINGLE COLLECTION VOL.2です。2022R04/08/10 WED 10:29a.m. 何だか気分が高揚しました:鬱々とした気分。ヒッキーの「光」を聴くと元気が出た。そういえば、BADモードのDVD付きCDをまだ開封していない。Amazon Music Unlimitedに加入したので、そっちで曲は聞けるので。DVDがあったね。前にポータブルDVDプレーヤーを買ったので、DVDを買っています。 2022R04/07/19 TUE 11:53A.M. Macのプレビューでの簡単な画像編集:プレビューで画像を開き、[表示]-[マークアップツールバーを表示]でツールバーが開きます。文字の背景色の透明度も変更できます。2022R04/07/16 SAT 7:11P.M. Windows11Windowsは不便?タブレットモードとデスクトップモードが手動で設定できなくなったことはとても痛いです。しかし、Chromebookを 長年使っていたボクにはとても使いやすい。画面もマルチタッチだし。横になって使えないのは残念ですが、健康に悪いですからまあ。2022R04/07/15 FRI 5:18P.M. Chromebook逝く:昨日、Chromebookが壊れました。2台のうちの1台。新しい機体です。上にPCを重ねて置いて、充電したのが何かいけなかったようにも思 います。それしか思い当たらない。とても快調で、気に入っていたChromebookだったのですが。5:22p.m. あと、新しいWindows11 PCですが、何とも言いにくいですが、タブレットモードとデスクトップモードの手動の切り替えが廃止されたそうで、それが痛いです。ボクはベッドでノートPCのような設定 で使う つもりだったので、正直困りました。Chromebookの故障で、使っていなかった8インチタブレットを使うことになるでしょう。ここ に、Windows11 PCをあてることも考えていたのですが、それが難しいということですね。 2022R04/07/07 THU 4:46P.M. HTMLのtableでURLがはみ出す:tableのtable-layout: fixedではGoogleの検索結果のURLが飛び出す。検索結果ならまあいいが。まあ2022R04/07/03 SUN 4:11PM Microsoftアカウントの紐づけ: Office365のMicrosoftアカウントとの紐づけは「キチンとサポートに連絡すれば変えてくれるぞ」、と兄に言われました。もしそれ がダメでも(ダメということはないそうですが)、毎年来る更新時には確実に変更できるそうです。ボクはまだ加入していませんが。 2022R04/06/26 SUN 3:09PM プログラム制作 202206: Javascriptでプログラム制作。世界5分前仮説のヒントをもたらすことを目標としていた。 3:28p.m. 邦楽?洋楽?: Amazon Music Unlimitedに加入。う~ん、洋楽の方が印象的な音の使い方をしている。 3:34p.m. え?Macじゃないの?: 2in1コンバーチブルPCを購入。今月中に納品されるとのこと。Webpage更新と麻雀ゲーム用です。 最初から最後まで体験する: そう、今年はMLBの大谷翔平選手の試合をプレイボールからゲームセットまで集中して観ることを覚えました。自分の変化を感じてます。これと同じ ことが麻雀で可能らしいのです。 3:38p.m. 北海道の短い夏: 暑いです。北海道も夏です。汗をかいています。 6:44p.m. そんなに酷くはないよ、ないけどね: 最近、反省することが多くて害悪のない隠居プログラム制作をしています。 7:02p.m. 隠居プログラム制作: プログラム言語はJavascriptです。console.logを使って変数の値を確認します。WindowsのChromeブラウザなら ば、Ctrl+Shift+I/Jでコンソールを表示できます。 2022R04/06/24 FRI 10:48PM WindowsでのCubaseのサウンド占有問題解決: ボクはCubase Pro 10で、YAMAHAのオーディオインターフェースですが、オーディオインターフェースを接続して使うと、CubaseのWindowsでのサウンド占有問題が解消しま す。オーディオインターフェースのドライバーを使用するといいようです。 2022R04/06/13 MON 5:32PM ザクをイメージして作った?: 鉄血のオルフェンズのモビルスーツであるグレイズは初期ガンダムにおけるザクをイメージして作られてる?ボクは3機買ったのですが。 2022R04/06/12 SUN 7:30PM 楽曲制作に必要なこと: 楽曲制作に必要なこと。鍵盤を常に触っているってこと。離れてみる、離れて眺めてみるっていうことも時には有効なことがあるが稀である。 2022R04/06/11 SAT 7:58P.M. バッテリー駆動時間: Lenovo Yogaって製品がある。20時間駆動の製品です。ただし、自由に使うと5~6時間しか持たないという話ですが。これはLenovoに限らずのようですが。2in1のコン バーチブルなのでいいですよね。 (2022R04-0613-MON-1611 中国製は安全保障上のリスクがあるため、ダメなんですね?) 8:12p.m. M2 MacBook Air: 高すぎです。 2022R04/06/10 FRI 5:35P.M. Lenovo ThinkPad(2): そうですね。HPもいいですが、ThinkPadがベストですね。今、販売中のP14s AMD Gen 2はバッテリーが13.4時間なのでボクの購入基準からは外れます。 う~ん、ボクはバッテリーが持てばいい。 (2022R04-0613-MON-1611 中国製は安全保障上のリスクがあるため、ダメなんですね?) 2022R04/06/07 TUE 7:12P.M. Lenovo ThinkPad: ThinkPadは日本の大和研究所が開発しているようです。今は、夏のボーナスセールで6月9日までです。ThinkPadは殆ど売り切れで す。IdeaPadは50%引きです。ThinkPadじゃなくていいって人はお買い得です。 (2022R04-0613-MON-1611 中国製は安全保障上のリスクがあるため、ダメなんですね?) 2022R04/06/05 SUN 7:21P.M. テンキー要らない: ボクはテンキー付きのノートPCが嫌いです。理由は説明するまでもないでしょう。 文章のタイトル付けと、楽曲のタイトル付け: これから文章のタイトル付けをするようにします。楽曲制作にも役立つと思うからです。これはタイトル付けの習慣です。自分の考えたことの要旨をま とめるってこと。音も同じかどうかやってみます。続けていきます。 2022R04/06/03 FRI 7:16p.m. Windows 11 ノートPC: Windows 11 ノートPCを調べていました。ノートといってもタッチパネル必須、バッテリー駆動時間が14時間以上で選んでいるので、限られてきます。Windows PCのバッテリーは持たないらしいですが。流石に10時間くらいは持ってくれないと。無理ですか。 2022R04/05/31 TUE 3:06PM 作詞: KOHH氏のCDを5枚持っています。あの量の歌詞を書くのはとても大変。ボクは実際話すだけでもあれだけの量にはならない。言葉の、思想の、感 想のストック。初見でもあれだけの言葉のストックはない。 3:23p.m. 投資: 投資信託?ETF?インデックスファンド?一括投資と積立投資。我ながら理解ができてるか不明。積立は10年20年行うもので、上がったら解約す るっていう種類の金融商品ではない。平均利回り5%~6%を指標にする。しかし、株と違って下がりすぎると解散(償還)がある。 3:30p.m. (2022R04-0109-SUN-1339) 弱きを助けるつもりが強きを助ける…: 人を助けることは人を選ぶべきなのかとふと思う。ボクはネット人格と言われることについて言いたい。ボクの他者への貢献は、実際にリアルな知り合 いでないからできることだと知っている。多分実際知り合ったらしたいと思わないと。ボクが助けたいと思えない人がボクの公開したものを役に立てて いるっていうこと。つまり、助けたい人を助けられていないということ。 3:41p.m. 投資信託、ETF、インデックスファンド。NISA、つみたてNISA。調べないで始める人が多いそうですね。 5:35p.m. 見識が広がる: 調べたら、整理して自分の知識を1から一度文章にしてみる。そうしていくと途中で不明点が出てくる。それを調べて文章をクリアにする。これを続け ていくと知識がまとまる。まとまった1から10までの知識になる。アウトプットの利点はこれが1つ。 5:41p.m. 作詞2: KOHH氏の歌詞。感想。色々なことに対する感想を考え、ストックする。面白い・鋭い自分なりの解釈を加えて文章にしておく。 毎日色んなことに一考察を与えていく。それをためていく。 2022R04/05/30 MON 5:03PM 楽曲制作は妥協の産物ならばアップロードしない方がいい。 左目だけつぶる。右目だけつぶる。体のコントロールを覚える。 お前じゃ無理? ヒット曲を聴く。パート毎に聞き分ける。これが難しい。ドラム、キーボード、パッド…。 耳コピを練習することだろう。耳コピがまた難しい。これには各パートの音を知ることが必要。それでやっと当たりがつく。聞き分けがつく。各パート の音?どうやって知るんですか? パターンで簡単に作曲する方法を編み出す。それが一部の初心者が求めていること。 愛が足りない? 2022R04/05/05 THU 4:39PM いまだに後悔している。大学時代に好きな同級生の女の子を名字で呼び捨てにしていた真意を誤解されていた。伝わってなかったか。「きまぐれオレン ジロード」っていう少年ジャンプの漫画で主人公が好きな女性にしていたことだったんだけれど。 2022R04/04/25 MON 4:39p.m. MPC Studio2のPAD14の反応が悪い。慣らしをしないといけないようです。暇があったら頻繁に強めに弾いたり、FULL LEVELをオンにして弾く。とにかくきちんと鳴らすことを繰り返す。きちんと鳴らすためには強めに押すしかないけれど。 2022R04/04/14 THU 1:12PM 久方ぶりの更新です。 HGダブルオーガンダムを1機購入(1機しか在庫がない)。以前にオーガンダムとオーガンダム・タイプA.C.D.を1機ずつ購入しています。 可動の自由度がとても高いので買いました。 2021R03/11/29 MON 4:24PM ベーシックインカムが実現すると、目標が直接的実利を伴ったものから、自分の才能に投資できる余裕が生まれる。 2021R03/11/17 WED 2:18PM 2021R03-1105-FRI-2108 https://youtu.be/LBPw9vCi46Y?t=1020 日本兵の言葉、「正直であれ、勇気を持て、常に前進せよ」 2021R03/10/22 FRI 3:23PM YouTubeのLiveは面白いことを言うための訓練ができる。そう堅苦しい言葉ばかりじゃダメなんよ。 2021R03/10/17 SUN 0:12PM 音楽の始め方。MIDIコントローラー(KOMPLETE KONTROL, MPK mini MK3, MPD226, MPC Studio Mk2、他たくさん)。MIDIコントローラー付属DAW(Ableton Live, Cubase, MPC Beats)。あと有償だが、永久アップデート可能なFL Studio。 今始める音楽のジャンル。ヒップホップ(HipHop)がいいらしいが、ボクはヒップホップがどういう音楽かというのをつかめていない。 5:00pm $初心者ガイド 作曲を始めるにはDAWが必要ですが、その入手はMIDIキーボードを含むMIDIコントローラーを購入することで付属する機能限定版のDAWが あります。初心者ならば不明点を検索して多くヒットするDAWを使うといいと思います。Ableton Live LiteやCubase、MPC Beats(英語版)、MPC2ソフトウェア(英語版)などがあります。英語版でも日本語版PDFヘルプがネットにある場合があります。インストールと登録方法はネットで 検索すると充分な内容のページがヒットします。使い慣れて来たら、機能限定版の登録ユーザーはアップグレード版という上位版の製品を安価に購入で きます。 肝心なのは、あらかじめユーザー名(多分必要ない)、使用するEメールアドレス、作成したパスワード、英語用の住所など入力に必要なものをすべて 書き出しておくことです。時々ありますが*印がついていないところは入力の必要のないところですので入力しなくていいです。あとメーラーを起動し ておくのも大事です。必要なものを用意しておくと冷静に対処できますので安心です。 海外サイトで間違うと料金を請求されるのではないかと思ったりするかもしれませんが、購入後の製品の登録であればそのようなことはありません。ク レジットカード情報を入力しないでください。必要ないしまずそういうことは無いです。あとアップグレード版の殆どは有名通販サイトで購入できます ので、クレジットカード情報は必要ありませんので初心者の方は何があってもウェブサイトで入力しないようにしてください。他に唯一請求が発生する 可能性があるのは代引き注文ですね。これは注意が必要です。基本的に住所を入力しなければいいわけです。住所が必要な場合があるのはユーザー登録 というもので、会員登録の一種です。 今どこのサイトで何をする/しているのかをきちんと把握していることが大事です。スクリーンショットなどを撮って記録しましょう。$(ドル)とか€(ユーロ)とか通貨記号 が出てくると危ないです。解説サイトの手順通りに進んでいるかどうか注意しながら進んでください。手順から外れると危険です。 一般に、ユーザー登録は基本的な登録とEメールアドレスを入力し、Eメールで届いたアドレスをクリックして本人確認し、ログインしたあとに、製品 シリアルを登録という流れです。 DAWの場合はちょっと違うかな。 8:00pm Gang Starr、DJ Premier。 2021R03/05/12 WED 7:21PM ノートPCを買うのがうまくいかなくて。このページを更新するためのPCだったので残念。(2021R03-0514-FRI-1055 保証をつけないとこの時代いかんよ。あとオレはバッテリー駆動時間を重要視する。17時間以上ないと。ただ電源オフ時でもバッテリーを消費する場合があるらしい。) 2021R03/04/30 FRI 7:07PM 作曲作業以外では普段使用がChromebookなので、このページの更新ができていません。Windows PCとMac以外では更新ができないので。 2021R03/03/15 MON 8:19pm ガンプラ、かっこいいよね。 2021R03/02/15 MON 2:32pm ガンプラを買った。組んだ。 Entry Grade RX-78-2 ガンダム(ライトパッケージVer.) ![]() ![]() このポーズはちょっとイマイチですが、このガンプラは安いのに可動性能が抜群にすぐれています。好みのポーズが取れます。なぜだかわからないが、 このガンプラの目を合わせた時の表情がどことなく亡くなってしまった愛犬を思い出させるんだ。 Beyond Global RX-78-2 ガンダム ![]() ![]() このガンプラの欠点はあたまの上下の可動性能がよろしくないことです。ニュータイプは見えてなくても敵の位置がわかるからってことなのかな?細かなディテイルはこちらの方が上です。 なぜガンプラなんて買って作ってるかって?う〜ん、どうだろう。とにかく安価で楽しめるのと、きっかけはなによりもたまげるほど可動性能がいいか らかな?可動性能がいいものしか買わないことにしているんだ。『吉本プラモデル部』というのもあるくらいだから、堂々と買えるってのもある。世界 的なコンクールもあるし。(2021R03-0216-TUE-1752 ある意味、日本の工芸技術力の進化を知りたいのもある。) 中学生の頃、ガンダム、ガンキャノン、シャアザク、ドムのプラモデルを持っていた。ホワイトベース、ムサイも。そのためか。 2020R02/07/22 WED 12:53PM たばこを止めるとずっと家に居られる。たばこを買いに行く時間、たばこを吸いに行く・吸っている時間。たばこを吸うときに分断される人生。たばこ を止めると、連続した時間を確保出来る。 2021R03-0122-FRI-2136 加筆。 2020R02/07/19 SUN 10:57AM FACEBOOKの騒動は、「FACEBOOKは真実の裁定者になるべきではない」のことばでさらに火が付いたのか。 この言葉について僕の考えを書いてみる。 「真実の裁定者になるべきではない」 ポイントは「真実」と「裁定者」。「真実」を世にあるものと説くか(社会の在り様など)、人が触れることの出来ないものと説くか。「裁定者」は神 か人間か、企業が人格を持つべきか。 閲覧者は広いネットの中で、全てを知っているわけではない。見たものしか知らない可能性もある。年齢制限が無いのだから、自分で善悪を判断できな い幼い者たちから間違った教えを排除しないといけない。 2020R02/07/14 TUE 3:06PM Oculus Quest開けないとね。ダイエットと体力づくりだよもちろん。ただ2m*2m以上の広い場所が無い。リビングじゃないと。あとVR360度動画。アバター体験。広い海の 浮島にいる動画がいい。 2020R02/07/12 SUN 6:25PM(Tweet保存にあった) オレfake Human みたいなもの 葉っぱは要らない オレfake Human みたいなもの アルコールは必要 オレfake Human みたいなもの 音楽友達が欲しい 2020R02/07/11 SAT 7:29PM オレ知られてた オレ影響与えてた オレかてにされてた オレためになってた オレ救えてた オレのコトバと想い届いてた オレの辛さ苦しみを他で繰り返したくない思い伝わってた オレの叫び聴いてくれてた オレの声を受け取ってくれてた人たち居たって実感した 2018-0723-1728 GUNDAM BARBATOS (ガンダム・バルバトス) ![]() +++ |
![]() 出典を記さない再利用を禁じます。 クリエイティブコモンズとは〜著作権違反にならないための徹底解説! https://ferret-plus.com/2161 Creative Commons — 表示 3.0 非移植 — CC BY 3.0 https://creativecommons.org/licenses/by/3.0/deed.ja |
Copyright(C) の文章: Copyright(C) 2022 tDG. All Rights Reserved. |
” ”もしくは装飾なしは僕のことば。’ ’は浮かんだことば。 「」『』は人が言っていたことば。( )は語らない心中。 |
...... This Webpage Created
by Microsoft Expression Web 4 Free.
by Bluegriffon.
このウェブサイトにカウンターはありません。